ただのノートじゃなかった…『nizi note』

目次

ただのノートじゃなかった…『nizi note』

曽我部さんはnizi noteというノートを制作&販売しています。

このnizi note、実はただのノートじゃないんですよ。

詳しくはインタビューを読んでみてください。

↑nizi noteの購入は公式サイトから↑

インタビューはここから

こんにちは。色々お話を聞かせてください。

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

はい。

曽我部さんは商品を企画開発されたという事ですが、どのような商品なのでしょうか?

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

nizi noteと言う文具のノートですね。

ノート?でもわざわざ企画したという事は、ただのノートではなさそうなオーラですね。

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

北九州市の環境マスコットに採用されてるキャラクターを使いました。日々癒され、可愛らしいノート。また、本文に特殊加工してるので滑らかで書きやすいです。

なるほど。特殊加工したノートなんですね。

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

通常ノートでは本文に印刷加工はなく、日本で初で面白いかなぁと。

曽我部久さん
曽我部久さん

模試を日々制作している側として、受験生へのサポートができないか。毎日笑顔で過ごして、努力している姿を見ます。

模試作ってるんですか?

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

はい。
クライアントさまは関東、関西にはなりますが、今の模試は、特に英語などは融合した科目になるから学生さんは大変かと。

英語が融合って、どういう感じなんですか?
最近はそっち系に関わってなくて、さっぱりです。

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

公立模試の英語は、長文のストーリーが外国の地域の話になり、その地域はどこか。みたいな感じになるので、英語力と地理や歴史が必要になってますね。
話は変わりますが、ベトナムは小学校の算数、理科などが英文ですからね。

そうなんですね。

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

しかし、いくら努力しても見えない力を授かりたいのは当人も保護者も感じているのではないですかね。

ん?😳

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

このノートには学問神社へ30分祝詞を読み上げ祈願をしており、気持の入れ方を半端やないくらいに行っているんですよ。

めっちゃ斬新なノートだった!😳

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

努力以外は神頼みは昔も今も同じですからね。だから太宰府など受験生は参拝に行かれると。
今回はコロナもあったので、間接的に御守りとして活用頂ければと。

ノートに30分祝詞を読み上げてるとか、初めて聞きましたよ。

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

商品は安い高い関係なく、安心して購入したいと皆さん思われますよね。ブランド化は信頼、信用が付いてます。しかし、新規は中々信用されにくいですよね。

そうですね。

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

作る側は最高な商品を届けてますが、お客さんには伝わりにくいのも現実になりますよね。なのでお客様に安心して使ってほしいのでnizi保証と言って、納得できなければ購入後30日返金保証しています。

それはすごいですね!

編集長・上村圭
編集長・上村圭

曽我部さんがこのノートを作ったきっかけは何だったんですか?

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

起業してマーケティングを学んで、その後ノートを企画開発しました。

曽我部久さん
曽我部久さん

前職も編集プロダクションでしたが、自ら起業したのは、親父が亡くなった影響が大きかったですね。
独立したいという思いは元々ありましたが、一歩踏み出せないのは皆さん経験あるかと。

確かにあります笑

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

そんな理由ともう1つはどこにいても例え離島にいても学べるオンライン学習をしたいのもあり、試行錯誤している時にYouTube広告でマーケティングと出逢いました。

曽我部久さん
曽我部久さん

話が私が思ってきた事がそのまま、見抜かれたぐらいあたっており今は起業する前にマーケティングを学ぶのが先だったと感じてますが、そうはいっていれず、やはり勝つためには商品を作るか、仕入れるかで、商品を作る企画がノートです。

曽我部さんの今後の目標は何かありますか?

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

受験生や学びを行っている方は是非このノートを活用頂くことで、環境に貢献になります。SDGsの持続可能性を目指しましょう。

では最後に、これを読んでくれた方に何か一言お願いします。

編集長・上村圭
編集長・上村圭
曽我部久さん
曽我部久さん

どんなに努力しても自分でコントールできない事がありますが、自分を信じて、自分の好きな事を見つけ、そのスキルを磨きダイヤモンドのような宝石をつかんでください。

曽我部久さんのプロフィール

名前:曽我部久

誕生日:1月18日

出身:福岡県門司区

出身学校:高校中退

家族構成:独身貴族

好きな食べ物:パン、魚(刺身)、肉(焼肉)、麺類

趣味:仕事
特に2年前にマーケティングを学び始め、より楽しい日々です。

1965年門司区で生まれ
1977年少年ソフトボールのチーム結成。自ら監督権、4番でピッチャー
1981年高校中退し、家業で働く
1990年小倉玉屋百貨店に就職 最大のモテ期
1991年編集プロダクション取締役
2018年株式会社みらい教育ラボ設立
模試の原稿制作を中心の編集プロダクション
2019年3月4日フクオカベンチャーマーケットプレゼン
2019年9月9日令和ベストヒット大賞
2020年11月30日受験生の御守りノートとして、nizi note販売
2020年キャリア教育の夢授業へ参加
2021年11月SDGsをテーマに国際スピーチ大会開催
2022年マーケティング戦略としての事業展開

↑nizi noteの購入は公式サイトから↑

口コミ

実際にノート使わせて頂いてます(^o^)
ぶっちゃけ 書きやすい(^o^)v使用感に感動してます。ボールペンのフィット感が他の一般的なノートと違う(・_・;)正直驚きました。使い慣れると…浮気出来ない恐ろしさが詰まってます(笑)
来年、受験生の姪っ子に勧めます。
Tsu-ka-sa

占い師 Tsu-ka-saさん
占い師 Tsu-ka-saさん
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次