龍体文字と龍氣勾玉占い:中ノ瀬啓子さん
世にも珍しい龍体文字を書ける中ノ瀬さん。
ものすごい書道の腕前なのですが、龍体文字を書けるだけでなく、龍氣勾玉占いもできる方です。
龍体文字自体も不思議な力があると言われているので、興味のある方はぜひ占ってもらってください。
ただし現時点では、マルシェなどに行かないと会えないかもです。
インタビューはここから
こんにちは。色々お話を聞かせてください。


はい。
中ノ瀬さんは何のお仕事をされているのですか?


龍体文字を書く事と、龍氣勾玉占いです。
!?
なんか超すごそうなんですけど。
龍体文字っていうのは、どのようなものなのですか?


神代文字の1つで5600年前にウマシアシカビヒコヂという神様が作ったと言われています。強大なエネルギーを持っており、ひらがな48の文字〜それぞれに意味があり、幸運を引き寄せ、夢や願いを叶える〜と言われています。
ではお守りみたいに使える感じなんですかね?


はい。
夢や願いを龍体文字に書くことで高いエネルギーを受け取り現実に変化をもたらします。
お名前にも潜在意識を目覚めさせるエネルギーがありますので、ご希望あればお名前を龍体文字に変換して麻布に金泥で描いて御守りとして描かせてもらってます。


作品は吉日、吉時間に書き始めます。
浄化した空間を作り、
大祓祝詞、龍神祝詞、ご真言や般若心経など空間と自分の精神も整えてから書きます。
何かの儀式みたいですね。


ご注文頂いた時は、その方の素敵な所や全てが上手く流れていってるイメージをしながら完成させお渡しします。
神々が護って下さると信じています。

龍体文字を書ける方はかなり珍しいと思うんですけど、中ノ瀬さんが龍体文字を書くようになったきっかけとかあるんですか?


文字を書く事は小学生頃からしていまして、そこから話すととても長くなるのですが…
ぜひ聞きたいです。


小学生よりお習字を習い、20歳で師範、それからも宗像から小倉と師匠が素敵な方で通ってました。就職してから書くことは減りましたが、結婚するまで書いてましたね。
20歳で師範!?


40代は家でお習字教室をしながら3人の子育てに一生懸命でした。

50代で美容系に走りました。
メークをしたり、50代から勉強など学ぶことが多く忙しい毎日でしたが、最初は楽しくて頑張ってました。
だいぶ違う方向に走りましたね。


でも人間関係で挫折。
今までの時間、お金など全てがゼロどころか、大きなマイナスを帯びて、のしかかってきました。
考え方でポジティブになれるのに、まったくそこには及ばず、暗い暗い時を過ごしました。
なんか聞くのが怖いです。


先の見えない時に、しん門の小夜子さんの所にご紹介で伺います。そこで色々な相談をしていき、助けて頂きました。最初に龍体文字の本を見せてくれたのも彼女でした。
しん門の小夜子さん。うわさの笑


その後、佐賀の基山町で人形劇のお手伝いしてましたら、ひょんな事から絵が好きなので絵手紙教室のお話しがあり、ご縁を頂きます。

その先生から
「絵を描いて、色を塗って、言葉を書き入れ、印を押したら、失敗の作品はない!」
って言葉を頂いて、一旦字を書く事を捨てた私が、再び書くようになりました。
躊躇していた心の柵を外して頂いた言葉でしたね。
そこから再び字を書くようになりました。
かっこいい先生ですね。


九星気学や姓名判断を習っていた経緯もあり、その後風水の先生に出会います。
そこで龍体文字の本に再び再開します。


そこから龍体文字に繋がるご縁はないかな?と探していたらコロナ禍で時間はかかりましたが、龍体フトマニ書の会の先生が名古屋から福岡に来られる日のご連絡を頂いて、龍体文字を体験しました。
何かに導かれてる感じがしなくもないですね。


麻布に金泥、銀泥を水でといて、キラキラと輝き踊る龍をみて、描く事の楽しさを感じ始めました。


また龍氣勾玉占いを体験したときに、自分の思いにピタッとハマる内容でびっくりしたのを覚えてます。
その占いも凄そうです。どういう占いなんですか?


勾玉は師匠に教わりながら陰陽☯に関する水晶、
龍氣水晶、龍体文字を入れて作成しました。
金と銀に別れており8色カラーですので、合計16個の勾玉を使います。
龍をイメージして頂き、目を閉じ集中し、気になる勾玉を2個選んで頂きます。

選んだ2つは、その方に今
必要な文字です。
更に気になる勾玉を1つに絞り選んでもらいます。
龍神様が、その方に後押ししたい内容の文字になります。

最後1個を選んだ勾玉に書かれている龍体文字
3文字を麻布に金泥で描かせて頂き、開運を願い御守にして頂いております。
占いとお守りが合体したような感じですね。


人は一人では生きられないですよね。
ご縁に助けられた私なので、皆さんが良い方向に導かれ、幸せになって欲しいと願っています。
中ノ瀬さんに龍体文字を書いてもらいたい時や、龍氣勾玉占いをしてもらいたい時は、どうやって連絡すればいいですか?


2ヶ月に1回くらいですが、
戸畑〜洋食レストラン”しん門”さんの
しん門マルシェへ入らせて頂いております。
次回は4/17(月)10:00〜(途中休憩あり)から入らせてもらってます。

中ノ瀬さんの今後の目標とか、ありますか?


5600年前の神代文字の一つである龍体文字。
48文字の神々が鎮座し、パワーある文字です。
多くの方に知って頂き、広めていきたいと思ってます。
龍体文字に曼荼羅アートや糸掛け曼荼羅をプラスしていくことで、新しいオリジナル作品を考えていきたいと思ってます。
では最後に、これを読んでくれた方に何か一言お願いします。


長い内容を読んで下さりありがとうございます。
隠れている意識〜潜在意識が超ネガティブだった私。
龍体文字とのご縁で自分の意識で運命が変わって行く事を感じています。
脳をポジティブに楽しい事を常にイメージしてあなたのそばに龍🐲を感じて欲しいです。
一人でも多くの方が幸せになられるよう、お伝えしていきたいと思っております。
中ノ瀬啓子さんのプロフィール

名前:中ノ瀬啓子
誕生日:1962.1.23
出身:北九州
出身学校:中村学園短期大
家族構成:主人と子供3人
好きな食べ物:お寿司とコロッケ
趣味:神社参拝(太陽の光と青い空白い雲を感じながら)
今ここに元気でいられる事に
感謝しながらお参りします。
夢&目標:私の手から誕生した龍がもっと色んな所に繋がって広がって欲しいです。
そこには沢山の笑顔があることを願い祈ってます。
得意なこと:運転は上手ではないけれど、遠出のドライブしたり運転は好き。
尊敬する人:弘法大師様
1962年1月 | 北九州市八幡にて生まれる 小倉北区にて育つ |
1971年 | 北九州書道会でお習字を習う。森士郷先生と出会う |
1973年 | 父の転勤で山口県徳山市へ |
1974年 | 北九州に戻り2年間南小倉中学校に通う |
1976年 | 宗像市に転居 中学3年より宗像での生活が始まる |
1977年 | 商業高校へ行き就職するつもりだったが、行けずに地元の普通科に通う 書道部に入部 |
1980年 | 就職希望だったが事情があり、中村短期大学に進む。放送部に入部。 |
1982年 | 博多駅近くの会社に就職 10年間勤務 |
1992年 | 結婚の為 退職 久留米に住む |
1995年 | 第一子 長女出産 低体重児で聖マリア病院に暫く入院 |
1996年 | 小郡市に転居 |
1997年 | 第二子 長男出産 |
1998年 | 長崎市へ転勤 |
1999年 | 第三子 次女出産 |
2001年 | 福岡転勤で、小郡市の生活に戻る |
2004年 | 家でお習字教室を始める |
2006年 | 九星気学と姓名判断を受講し、学び始める |
2014年 | お習字教室 閉じる |
2020年 | 美容コスメセブンツーセブンのご紹介を得て契約 FACEのお手入れと商品販売へ。 |
2021年3月 | 龍体文字に出会い 資格取得〜作品販売 |
2021年4月 | 月一回鳥栖方面の保育園(2か所) 書き方外部講師 |
2021年5月 | 勾玉セラピースクール受講 勾玉育成講座認定 龍氣勾玉占い始める |
2021年9月 | 四柱推命〜講座受講 |
2022年4月 | 風水講座受講中 |
2022年7~12月 | 曼荼羅アート受講完了 (点描画Level1〜4) |
2022年8~12月 | 糸掛け曼荼羅〜受講勉強中 |