すながりぃの伊藤友心加さん
長年の冷えや肩こり、便秘に悩んでいた元・看護師の伊藤さんがたどり着いたのは、“ぬか”の温もりでした。
苅田町で営む「すながりぃ」では、微生物の力で自然に発熱する米ぬか酵素風呂を提供。
電気もガスも使わず、芯からじんわり温まる心地よさは、まるで自然に抱かれるよう。
においが少なく清潔感のある空間で、心も身体もほぐれていきます。
すながりぃ 料金表
(税込価格)※所要時間はご来店からお帰りまでのおおよその時間です。
酵素風呂
所要時間約60分
15分/4,400円
【ご入酵+ご休憩&お帰り身支度】
黄土よもぎ蒸し
所要時間約60分
30分/4,400円
【選べるよもぎ/3タイプ】
セットメニュー
酵素風呂+よもぎ蒸し
所要時間約90分 7,800円
【ご入酵+よもぎ蒸し+ご休憩& お帰り身支度】
体質改善1か月集中コース
酵素風呂
4回/月 (週1回ペース)
14,000円
1回あたり3,500円8回/月 (週2回ペース)
24,000円
1回あたり3,000円
酵素風呂+よもぎ蒸し
4回/月 (週1回ペース)
30,000円
1回あたり7,500円8回/月 (週2回ペース)
56,000円
1回あたり7,000円ご新規様特別価格
酵素風呂
所要時間約75分
15分3,800円
【初回カウンセリング+ご入酵+ご休憩&お帰り身支度】
黄土よもぎ蒸し
所要時間約75分
30分3,800円
【初回カウンセリング+選べるよもぎ/3タイプ】
セットメニュー
酵素風呂 + よもぎ蒸し
所要時間約100分6,600円
【初回カウンセリング+ ご入酵+よもぎ蒸し +ご休憩&お帰り身支度】営業時間
9:30~17:00
(最終予約16:00)
定休日:不定休
すながりぃの米ぬか酵素風呂の特徴
✔元・看護師&福祉のプロが運営する、安心・信頼のサロン
✔においが気にならない。当日〜翌日にはスッと消えるから安心♪
✔電気やガスを使わない、自然の発酵熱で芯から温まる
✔微生物のチカラだけで生まれる“じんわり温浴”は、冷え性や便秘、肩こりに悩む方にぴったり
✔「米ぬかは生き物」という想いで、毎日丁寧に仕込んだぬかを使用
✔初めてでも抵抗なく入れるように、清潔感を徹底した空間でホッとひと息
✔薬や医療に頼りきる前に、「自分の自然治癒力を引き出す」ための第一歩に最適
公式LINEを友達追加すると
今だけ「初回500円引きクーポン」
がもらえます✨
インタビューはここから
こんにちは。色々お話を聞かせてください。


はい。
伊藤さんはどんなお仕事をされているんですか?


『米ぬか酵素風呂』をやっています。
酵素風呂ってご存じですか?
名前は聞いたことあるんですけど、正直あんまりよくわかってなくて…。
どんなものなんですか?


米ぬか酵素風呂は、米ぬかをガスや電気を使わずに微生物の発酵熱でじんわり身体を温める温浴法です。
へえ〜、ガスも電気も使わないんですね。
温まり方も独特そうですね。

米ぬかのにおいについて

そうなんです。
米ぬかの中にぶっほり埋まってもらうんです。出てるところは顔だけです(笑)
そのため体の芯からぽかぽか温まるので、冷え性の方なんかには特に喜ばれます。
全国各地にたくさんのお店があるんですが、そこそこでちょっとずつ特徴が違っていて、特に「におい」がお店ごとでまったく違うんですよ。
たしかに、発酵って聞くとちょっと独特なにおいを想像しちゃいますね…。



はい、米ぬか酵素風呂は基本的に独特な米ぬかのにおいがするんです。
でも、うちの米ぬか酵素風呂は、そのにおいがほとんどしないんですよ。
ご来店いただいたお客様からも「においが気にならない」とよく言われます。
それはありがたいですね。
においが残るのが気になる人もいますし。


実はそこは、ちょっとこだわっていまして(笑)。
普通は、入浴した後も2〜3日ぐらい体にぬかのにおいが残るんですが、うちは早ければ当日、遅くとも翌日にはほとんどにおいが残りません。
それってすごくないですか?
どうやってるんですか?


それは…秘密です(笑)。
指導してくださった師匠の教えを忠実に、自己流にならないよう日々ぬかと向き合っている成果だと思っています。
大変な事
なるほど…
ちなみに、毎日の仕込みとか米ぬかのお世話とかって大変じゃないんですか?


実は、ちょっと大変なんです(笑)。
毎日営業が終わった後に、翌日のためのぬかの仕込み作業があります。
米ぬかって生きてるんですよ。
だからこそ、しっかりと愛情を込めて仕込まないと、微生物たちが弱ってしまって発熱しなくなってしまうんです。
まさに“ぬかは生き物”なんですね。


本当にその通りなんです。
だからこそ手を抜かず、毎日大切に愛情を注ぐような気持ちで接しています。
そんなふうに扱われてるぬかなら、私も入ってみたくなりますね(笑)


このお仕事を始めたきっかけ
伊藤さんがこのお仕事をしようと思ったきっかけとか、あるんですか?


私が米ぬか酵素風呂に出会ったのは、長年悩んでいた肩こりや便秘、冷え性をどうにかしたい…と模索していた時のことでした。
私は看護師をしていたんですけど、看護師という仕事柄、身体の仕組みや不調の原因には人一倍関心があったんですが、それでもなかなか、自分の不調を根本的に改善できるような方法には出会えなかったんです。
それはつらいですね…。
看護師さんでも、やっぱりご自身のこととなると難しいんですね。


本当にそうなんです。
肩は常に重だるく、冬は特に手足の冷えがつらくて…。
便秘が続くとお腹も気分も重たくなるし、仕事中も家でも、どこかずっとスッキリしないような感覚がありました。
その状態、すごく想像できます…。
日々の小さな不調が積もっていくと、気持ちまで沈んでしまいますよね。


はい。
だからこそ、「もっと自然な方法で、自分の力で整えられないだろうか?」と考えるようになって、いろいろ調べる中で、Instagramで偶然「米ぬか酵素風呂」の存在を知ったんです。
投稿されていた写真や体験談からは、身体が芯から温まり、デトックス効果も高いという声が多くて、興味を惹かれました。
インスタでの出会いだったんですね。


それから実際に、いくつかの酵素風呂のお店に足を運んでみました。
どのお店もそれぞれに魅力はあったんですが、「ここでやりたい!」という決定打にはなかなか出会えなかったんです。
理想の場所に出会うって、簡単じゃないですよね。


そんな中転機が訪れたのが、息子の中学卒業記念で東京へ遊びに行った時でした。
せっかくだからと思い、以前から気になっていた埼玉県の米ぬか酵素風呂に予約を入れていってみたんです。
旅行のついでに、だったんですね。
どんなお店だったんですか?


そこが本当に衝撃的で…。
お店に足を踏み入れた瞬間、まず驚いたのは「においが全くない」ということでした。
酵素風呂というと独特の発酵臭があると聞いていたんですが、ここは本当に無臭で清潔感にあふれていて。
そしてスタッフの方々もとても温かく、初めてとは思えないほど安心できる空間でした。
それは確かに衝撃ですし、安心感も大きいですね。


はい。
一度の入浴で、身体の芯からじんわりと温まる感覚があって、全身がゆるんで軽くなるような…そんな不思議な体験でした。
「これだ…!」って、心から惚れ込んでしまって。帰り際にはもう、「私もこんなお店をやりたい」と思っていて、その場で開業支援をお願いしていました。
すごい行動力ですね。
その場で決意されたんですね。


そうなんです。
でも振り返ると、それまでの仕事の経験すべてがこの選択に繋がっていたんだと思います。
私は看護師の仕事以外に社会福祉協議会で高齢者の福祉に携わる仕事をしていたんです。
今思うと人の生活や健康に寄り添う仕事をずっと続てきています。
そうだったんですね。
だからこそ、ただ「温める」だけじゃない、本質的なケアを求めてこられたんですね。


はい。
そしてやっぱり、コロナの流行を経験したことで、世の中の健康に対する意識が大きく変わったと思います。
日々の健康を病院や薬に頼るだけでなく、「自分の健康は自分で守る」という考え方が、私自身にも、周囲の人たちにも、強くなってきたと感じています。
たしかに…「自然に整える」って言葉、今すごく心に響きます。


そんな時期に出会った米ぬか酵素風呂は、「自然の力を借りて、身体が本来の力を取り戻す」ことの素晴らしさを教えてくれました。
そして「私だけじゃなく、もっとたくさんの人にもこの心地よさや安心感を届けたい」と思うようになったんです。
その想い、きっと多くの人の共感を呼びますね。


ありがとうございます。
看護師としての経験も、社会福祉の現場での学びも、すべてが今に繋がっていると感じています。
だからこそ、ただ温浴を提供するのではなく、来てくださる方がホッと安心できて、心も身体も少しでも軽くなるような、そんな場所にしていきたいと日々思っています。
素晴らしいですね。


今後の目標
伊藤さんの今後の目標とか、ありますか?


今は、もっとたくさんの人に「米ぬか酵素風呂って健康につながるんだよ」「身体が整うんだよ」っていうのを知ってもらいたいと思っています。
そして、皆さんがもっと自然体で、笑顔で、健康に過ごせるように、少しでもお手伝いできたら嬉しいです。
いいですね。
健康って、笑顔とセットですよね。


はい。
そしてこの米ぬか酵素風呂の良さをたくさんの人に知ってもらえたらいいなと思っています。
私自身が癒されたようにたさんの方も癒されてほしいと思います。

最後に
では最後に、このインタビューを読んでくれた方に何か一言お願いします


ぜひ一度『すながりぃ』の米ぬか酵素風呂を体験しに来てください。
決して後悔はさせません(笑)。
伊藤友心加さんのプロフィール

名前:伊藤友心加(ゆみか)
誕生日:1970/02/10
出身:福岡県豊前市
出身学校:豊前築上医師会看護高等専修学校
家族構成:夫+息子4人+嫁+孫2人
好きな食べ物:お手製のコロッケ、お寿司
趣味:人間観察
夢&目標:誰からも愛されるお店にすること
尊敬する人:誰に対しても一生懸命な人
1970年 | 2人姉妹の次女として生まれる |
1978年 | 母親胃癌のため他界 |
1982〜1988年 | 父親が屋根から落ちて脊椎圧迫骨折で入院。そこで知り合った看護師と再婚。 はじめのうちは母親ができたことが嬉しかった。が 祖母から甘やかされて育っていた為色んなことを厳しく躾された。 |
1990年 | 準看護師として整形外科に勤務する。 友人の紹介で現旦那と出会う。何故か出会った数日後にはこの人と結婚するんだと思った。 |
1995年 | 交際期間5年で結婚。この間いろんなことがあったが何とか乗り越えた。 |
1997〜2008年 | 4人の息子を授かる。自慢ではないが4人ともイケメン。誰に似たのやら笑笑 |
2009年〜 | 医療現場から離れて保育園の看護師として7年勤務。その後、長年避けてきた福祉の世界に足を踏み入れ社会福祉協議会で高齢者関係の仕事に就く。地域の元気な高齢者の方々とたくさん知り合えてとても勉強になった。 足の痛みと足首がなくなるほどの浮腫みで病院受診。甲状腺機能低下症と診断される。 |
2022年〜 | 再び医療の現場に復帰し、小児科に勤務。 肩凝りと冷え性、便秘に悩んでいた時にInstagramで米ぬか酵素風呂と出会う。 数カ所の店舗に通い酵素風呂の良さを知り自分でお店をやりたいと思うようになる。 末息子の中学卒業旅行で上京した際に埼玉県川口市にある酵素風呂に行きその店舗に惚れ込んでしまい、そちらの店舗に開業支援をお願いしたいと強く思った。 |
2024年 | 長年のストレスからくる胃炎で緊急入院。 それを期に離婚を切り出したものの旦那が絶対に嫌だと断固拒否。 離婚をしない条件として米ぬか酵素風呂の店舗を出したいとの思いを提示して承諾してもらう。 姑と同居を始める。しかし3ヶ月後にくも膜下出血で倒れ急逝。 |
2025年 | 店舗を出したいと思ってから3年が経過。銀行から融資を受けて京都郡苅田町に米ぬか酵素風呂のお店を開業 |
すながりぃの米ぬか酵素風呂の特徴
✔元・看護師&福祉のプロが運営する、安心・信頼のサロン
✔においが気にならない。当日〜翌日にはスッと消えるから安心♪
✔電気やガスを使わない、自然の発酵熱で芯から温まる
✔微生物のチカラだけで生まれる“じんわり温浴”は、冷え性や便秘、肩こりに悩む方にぴったり
✔「米ぬかは生き物」という想いで、毎日丁寧に仕込んだぬかを使用
✔初めてでも抵抗なく入れるように、清潔感を徹底した空間でホッとひと息
✔薬や医療に頼りきる前に、「自分の自然治癒力を引き出す」ための第一歩に最適
公式LINEを友達追加すると
今だけ「初回500円引きクーポン」
がもらえます✨